国土交通大臣交付
【二等無人航空機操縦士】
取得カリキュラム
198,000円(税別)
(税込217,800円)
宿泊費・食費・再試験料(1回分)含む
JR福井駅から送迎可
※国家資格制度に関すること、
講習の詳細や他校との違いなど、
お電話・メールにてお気軽にご相談・お問合せください。
従業員の方が受講する際に、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の「人材育成支援コース」が利用できます!こちらの助成金を利用することで、講習費用の一部が助成されます。
助成金には「賃金助成」と「経費助成」を合わせたものが支給される仕組みです。
条件等にもよりますが受講料の半額程度、国から助成金として支給されます。
講習受講の1ヶ月前に所轄の労働局に申請が受理される必要があります。
助成金利用の申請にあたっては事前に以下の書類が揃っているかご確認ください。
・就業規則
・出勤簿
・給与明細
・雇用契約書
上記の書類が揃っていないと申請受理には2ヶ月以上の期間を要する場合もございます。
助成金利用をお考えでしたら、受講希望日程の2ヶ月以上前にご相談いただけると幸いです。
ドローンキャンプでは提携している社会保険労務士をご紹介しております。
顧問の社会保険労務士がいらっしゃらない会社さまはお気軽にご相談ください。
※1 弊社提携社会保険労務士への手数料が発生いたします。
※2 ドローンキャンプへの紹介料等の費用は一切発生いたしません。
★講習開催日程★
2023年 | |
9月2日(土)〜3日(日)※満員 |
|
9月5日(火)〜6日(水)※満員 |
|
9月7日(木)〜8日(金)※満員 |
|
9月12日(火)~13日(水)※満員 |
|
9月14日(木)~15日(金)※満員 |
|
9月19日(火)~20日(水)※満員 |
|
9月21日(木)~22日(金)※満員 |
|
9月26日(火)~27日(水)※満員 |
|
9月28日(木)~29日(金)※満員 |
|
9月30日(土)~10月1日(日)※満員 |
|
10月3日(火)~4日(水)※満員 |
|
10月5日(木)~6日(金) |
|
10月7日(土)~8日(日)※満員 |
|
10月10日(火)~11日(水)※残りわずか |
|
10月12日(木)~13日(金) |
|
10月17日(火)~18日(水) |
|
10月19日(木)~20日(金) |
|
10月21日(土)~22日(日)※満員 |
|
10月24日(火)~25日(水) |
|
10月26日(木)~27日(金) |
|
10月28日(土)~29日(日) |
|
10月31日(火)~11月1日(水) |
|
11月4日(土)~5日(日) |
|
11月7日(火)~8日(水) |
|
11月9日(木)~10日(金) |
|
11月11日(土)~12日(日) |
|
11月14日(火)~15日(水) |
|
11月16日(木)~17日(金) |
|
11月21日(火)~22日(水) |
|
11月25日(土)~26日(日)※残りわずか |
|
11月28日(火)~29日(水) |
|
11月30日(木)~12月1日(金) |
|
定員:各回4名 ご希望いただいた日程の中から、先着順でのご案内となります。 |
|
※候補日以降の日程ご希望の方はご相談ください |
|
※残りわずか=残り1名or2名 | |
※受講1日目より3営業日前に受付を終了させていただきます |
|
2023年 |
【受講料】
198,000円(税別)
(税込:217,800円)
入学金・講習料金・テキスト・機体使用料・修了審査料・再審査料1回(当日)・無人航空機講習終了証明書発行手数料を含みます。
※試験期間が行う二等学科試験費用(8,800円)、無人航空機操縦士技能証明(ドローン免許)発行手数料(3,000円)は含みません。
当日の修了審査2回目まで無料、3回目以降の修了審査料は16,500円(税込)で受験いただけます。
※当日2回目の修了審査を受講者さま都合で受けなかった場合、別の日に受験の際は修了審査料をいただきます。
【会場】
福井県福井市の会場を予定(最寄り駅:JR福井駅)
※会場・宿泊施設間の移動については、こちらで用意した車で移動いたします。
【1日目】
~9:20 会場集合(公共交通機関の方は8:50に武生駅もしくは福井駅から会場へ移動)
09:30~09:50 オリエンテーション
09:50〜12:00 ドローンキャンプオリジナル講習
12:00〜13:00 昼食
13:00〜15:20 ドローンキャンプオリジナル講習
16:30〜18:40 学科講習
18:40〜19:30 夕食
19:30〜21:40 学科講習
【2日目】
08:30〜11:00 実地講習
11:10〜11:30 実技修了審査
11:30〜12:30 昼食
12:30〜15:00 実技修了審査
15:00〜17:30 実技修了審査の再審査(1回目不合格の方のみ)
※2日目のスケジュールは受講人数により変更になる場合はございます。
16歳〜24歳 |
100% |
25歳〜34歳 |
93% |
35歳〜44歳 |
89% |
45歳〜54歳 |
81% |
55歳〜64歳 |
70% |
65歳〜74歳 |
57% |
75歳〜 |
0% |
全体 |
83% |
35歳〜44歳 |
86% |
「ドローンキャンプ」とは?
当スクールの拠点となる福井県は、日本海に接する海・山・里の地形の変化に富んだ自然豊かな町です。ドローン操縦を自由に練習できる広大な敷地だけでなく、海の幸や山の幸に恵まれ、美味しい食べ物もたくさんあります。
キャンプ期間中の食事については充実したプランをすべて当方でご用意させていただきます(期間中の食費は受講料に含まれます)。四季折々の景色や美味にあふれた開放的空間でのドローン講習を、是非お楽しみください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
商号 | 北陸の空 株式会社 |
本社所在地 | 〒916-0053 福井県鯖江市日の出町2-1 |
設立日 | 2016年12月26日 |
代表者 | 代表取締役:若新雄純/取締役:久森章裕 |
事業内容 |
|
連絡先 | 090-8509-7312/info@hokurikunosora.com |
※講習のお申込はフォームよりご連絡ください。 |
|
本社所在地 | 〒916-0053 福井県鯖江市日の出町2-1 |