★講習開催日程
【最小開催人数:原則1名以上】
2023年 | |
日程のご相談をお願いいたします。 | |
法人・団体等3名以上で受講の場合は個別日程の調整が可能です。 候補日以降の日程をご希望の場合もご予約いただけます。 |
|
2023年 |
スクールアワードで2年連続 全国最高賞を受賞!
未経験者やどの世代の方でも楽しく安心して受講いただけるように学習プログラムを工夫し、地域性を活かしてJUIDA認定スクールとしてはとても安くてお得な受講料金でご案内しております。
所在地は福岡県の都市部からははなれた山間地域ですが、九州各地や中国地方からのご参加でも、2日目の夜にはご帰宅いだくことが可能で(お車でお越しいただくこともできます)、二日間で完結できる非日常な合宿を楽しんでいただくことができます。(座学はオンラインでも受講可)。
■ 1日目 実技講習10時間(9時00分~20時00分)
オリエンテーション、操作説明、飛行実技講習・試験
※天候等により、スケジュールを一部変更する場合があります。
■ 2日目 座学講習6時間(8時30分~15時30分)※オンライン受講も可
法規制・ルール、機体取り扱い、国交省申請手続き方法など、筆記試験
<サービス>
遠方からお越しになる方にも安心してご参加いただけるように、
1泊2日の宿泊施設や食事(4食分)等はすべて当方でご用意させていただきます。
公共交通機関でお越しいただく方は田川後藤寺駅から無料で送迎いたします。(8:35集合)
九州各地・中国地方いずれからのご参加でも、2日目の夜にご帰宅いただくことが可能です。
2日目の座学をオンラインで受講希望される方は、1日目の夜は宿泊せずにご自宅にお帰りいただくこともできます。
お車で直接会場へお越しいただく方は、会場の無料駐車場をご利用ください。
宿泊先は、ビジネスホテルの個室になります。
実技講習で利用するドローン機体は無償貸出致します。
JUIDAが発行するドローン操縦ライセンスは、充実したプログラムや高い信頼性を保つため資格取得に必要な費用が高くなっており、『操縦技能証明書』を取得するためには認定スクールで20~25万円以上の受講料と3日以上の時間を要すことがほとんどです。
【近隣ドローンスクールとの比較】
●ドローンキャンプ 九州の空(JUIDA校)
受講料:14万8千円/2日間/宿泊費・食費あり/応用講習あり(夜間・目視外飛行)
●他スクールA(JUIDA校)
受講料:23万円/3日間/宿泊費・食費なし/応用講習あり(夜間・目視外飛行など)
●他スクールB
受講料: 9万円/2日間/宿泊費・食費なし/応用講習なし
ドローンキャンプ[九州の空]は一人でも多くの方にドローン操縦の機会や可能性を手にしていただきたいと考え、地域との連携や特性を活かすことで、業界最短で取得できるスピードや充実の講習環境を、
JUIDA認定スクールとしてはとても安くてお得な受講料金で実現しています。
参考:ドローンスクールガイドさんでご紹介頂きました。
税込 27,500円
資格概要
受講資格:満18歳以上
取得資格:『安全運航管理者証明』
必要日数:3時間のオンライン講習
受講内容:約3時間の座学、筆記試験、専用テキストの配布。
受講環境:インターネット環境、出席確認を行うためカメラ機能のついたデバイス(PC・タブレット等)
講座内容:安全運航管理の意義、リスクハザード把握、改正航空法の概要、リスクアセスメント演習など。
安全運航管理者コースは、『操縦技能証明書』取得後、『安全運航管理者証明』の資格を取得するカリキュラムです。
操縦技能証明書のプログラム後、別日にオンラインにて3時間程度の講習と筆記試験を行います。
本資格は、ビジネスでドローンを活用している方、また検討している方、現場監督の多くが取得しております。ドローンの基礎的な操縦経験だけでなく、ドローンに関わる知見をより深めたい方におすすめしております。
補足
■ 1日目 実技講習10時間(9時00分~20時00分)
オリエンテーション、操作説明、飛行実技講習・試験
※天候等により、スケジュールを一部変更する場合があります。
■ 2日目 座学講習6時間(8時30分~15時30分)※オンライン受講も可
法規制・ルール、機体取り扱い、国交省申請手続き方法など、筆記試験
<サービス>
遠方からお越しになる方にも安心してご参加いただけるように、
1泊2日の宿泊施設や食事(4食分)等はすべて当方でご用意させていただきます。
公共交通機関でお越しいただく方は田川後藤寺駅から無料で送迎いたします。(8:35集合)
九州各地・中国地方いずれからのご参加でも、2日目の夜にご帰宅いただくことが可能です。
2日目の座学をオンラインで受講希望される方は、1日目の夜は宿泊せずにご自宅にお帰りいただくこともできます。
お車で直接会場へお越しいただく方は、会場の無料駐車場をご利用ください。
宿泊先は、ビジネスホテルの個室になります。
実技講習で利用するドローン機体は無償貸出致します。
★講習開催日程
【最小開催人数:原則1名以上】
2023年 | |
日程のご相談をお願いいたします。 | |
法人・団体等3名以上で受講の場合は個別日程の調整が可能です。 候補日以降の日程をご希望の場合もご予約いただけます。 |
|
2023年 |
いいかねPaletteは、福岡市と北九州市に挟まれた緑豊かなまち「田川」に位置し、2014年統廃合となって生まれた廃校・旧猪位金小学校を利活用して2017年4月にスタートした「コンテンツ産業の創出・集積」を目指す拠点です。
新たな産業創出ににぎわい、四季折々の景色や匂いに包まれた大自然あふれる開放的空間でのドローン講習を、是非お楽しみください。
JUIDAライセンスには受講場所の規定はございません。過去に、以下の都道府県からのスクール受講者様がいらっしゃいます。
福岡県、佐賀県、熊本県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県、徳島県。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
商号 | 北陸の空 株式会社 |
設立日 | 2016年12月26日 |
代表者 | 代表取締役:若新雄純/取締役:久森章裕 |
事業内容 |
|
連絡先 | 090-8509-7312/info.kyushu@drone-camp.jp |
※講習お申込みはフォームよりご連絡ください。 | |
商号 | 北陸の空 株式会社 |